7月 地域の清掃活動 2025.7.9

異例の早さの梅雨明け

今年(2025年)の梅雨は異例の早さで明けたため、今月の清掃活動は、本格的な夏の暑さの中での作業となりました。

夏らしいイネ科の雑草が生い茂り、長くて運ぶのに一苦労です。

アスファルトの隙間からたくましく生えた雑草や、道端に積もった落ち葉、そして隅に集まる土砂。

放置すると景観を損なうだけでなく、側溝を詰まらせる原因にもなります。

苔たちも例外ではなく、植物たちはいずれ土に還ります。残さないように丁寧に集めます。

ソーラーの敷地から出る雑草も除去させていただきました。

草丈が長いので量も多く感じます。

皆で協力し、声を掛け合いながら作業を進めるうちに、みるみるうちに効率よく進みました。一輪車に山積みにされた雑草や土砂を見て、皆の表情には達成感と清々しさが満ち溢れているようです。

清掃活動を通して、改めて神石高原町の豊かな自然と、それを守ることの大切さを実感しました。これからも、この愛する故郷のために、できることから少しずつ貢献していきたいと考えています。

清掃後

清掃が終わり、綺麗になった道路は私たちにとってのご褒美でもあります。

記録のパチリ

社員の笑顔は私の宝物。

私もパチリ。朝日が眩しいです。

今回の清掃場所

いつものくるま屋神石高原町 山本自動車工業

この記事を書いた人

アバター画像

山本 宰士

山本自動車工業株式会社 代表取締役

広島県神石高原町のくるま屋です。