「花いっぱい運動」2年目で通算5回目の共同作業。 今日は、初めての試みを実施しました。 それは地域外の協力を得る事です。
近くにある神石高原日本ミツバチ研究所に協力をお願いしました。
フェイスブックページに地域の景観活動に参加しませんか?とイベントを作成して呼びかけたのです。
その結果、隣町の世羅町から協力してくださる方が現れました。 宮野さんと仰る方で、研究所のお客様です。
それもベトナム女性6名を連れて来てくださると言うのです。
宮野さん ご夫妻にはホントに感謝です!
さて、当日です。
朝一番、私の会社に手袋を取りに来てみると、朝礼前のラジオ体操を一緒にして、トイレを使ってくれました。

ザイルを引っ張っています^_^

うちでは珍しいので一緒に写って貰いました
その後、私達が作業を始めた場所に少し遅れて彼女らは到着しました。



手作業ではなかなか大変でした。高司さんと圭ちゃんです。


ベトナム女性達は皆素直そうで、笑顔の絶えない可愛らしい娘さん達ばかりでした。
しかも動きがイイ!^_^
農作業は母国で経験がある様で、みんなとても要領が良いのです。
数日前に刈った菜花を集めて千歯を使ってこなすのが今日の作業です。

ギアさん。

フンさん。


リーさん。


リンさんとマイさん

やりたいやりたいと言ってやってたので、千歯は初体験の様でした。
直ぐに上手になりました!
面白がってやってくれる様子に、私達の仲間も嬉しそうです。

圭ちゃんも指導に熱が入ります^_^

高司さんは「これはもうみてとるからOK」と日本人でも半分は分からない言葉で教えています。
作業は1時間半ほどで終了しました。
やればまだ沢山あったのですがキリがないのでやめました。
全部手作業でこなすのは無理だと言うのが分かりました。








お礼にとびきり上等なハチミツをみんなにプレゼントしました!🎁


で、最後はやっぱりこうなる(๑・̑◡・̑๑)
本日の作業1時間半 反省会7時間半なり。