実践里山資本主義 刈り草を焼く モグラ対策  2019年5月

連休4日目 里山資本主義みたいな事も、それだけならなんて事無いのかも知れないけど、普通の資本主義(つまり本業)を成立させる傍らで実践するのでしんどい。


つうか時間がない。管理する農地が多くてキャパオーバーです(u_u)

今日も草との格闘です。昨日刈った草を集めたり焼いたりします。

相当な量です。草の下には火種になる丸太みたいなの仕込んでいます。こうすると長時間燃え続けます。

手が回らない時は、刈った草をそのままにして置く事もありますが、可能なら集めて焼きます。

草焼きには竹ホウキが欠かせません。

草焼きの必需品

使い方はこうです。

逆光のおっさん

逆光なので撮り直し

順光のおっさん

オマエ何歳や? W(`0`)W きもち悪いわ

57歳です イエイエーイ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

竹ホウキは火災防止。草焼きから山火事を起こす事は珍しく無いのです。細心の注意を払いますが、万一火が拡がったりした場合には竹ボウキではたいて消します。

風が吹くとマジビビります

さて、、

何故草を焼かなくてはいけないのか、分からない人もいると思うので理由を書いてみますね。こんな事書く人おらんじゃろ(笑笑

草を集めて焼く理由は、私が思うに3つあります。

1)次に草を刈るのに、邪魔になる。長いと特に邪魔。

2)少しでも次の雑草を抑制するため種を焼却する。刈った雑草に既に穂(つまり種)が付いていると、それが落ちてまたそこから雑草が生えるのから。

3)モグラが穴を掘って土中が穴だらけにされてしまいます。法面なら弱くなるし、田の畦なら水漏れします。刈った草をそのままにしておくと、その下に出来る日陰で地面が湿気を持つ。そこに集まったミミズを求めてモグラがやって来ます。

穂 こういうイネ科の雑草は茎も硬く、大きくなると特にウザいのですΣ(-᷅_-᷄๑)
粒の一個づつが全て雑草のタネ 何となく大変さが伝わりますか? これが地面に落ちると更にいっぱい雑草が増えます
タンポポの種 多分外来種の黄花タンポポ 繁殖量が強く厄介 日本産タンポポは駆逐されます
雑草でも背が低くて花が可愛いのは放っておいてもオッケー

ゴールデンウイーク(死語?大型連休か)には、例年家内と2人で行う作業です。でもどっちかが何かでズラかるので大体1.5人役です。はかどりません。単純にしんどい。

以前は朝早く起きてやったりもしていましたが、出来なくなりました。歳のせい?

しかーし!

今年は違う!

息子がこの4月から我が家に帰ってきたのである。

今まではたまの休みに帰って来た立場なので大目に見ていたが、今度はそうはいかないぜ!

貴重な労働力です(笑

ズラからない様監視しながら、2日間手伝って貰いました。1.5人が3人になるのですから例年になく捗りました。

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

ズラかる事を諦め、バーモント酢で水分とミネラル補給中の若者(息子(笑

今日は朝食が遅かった事もあり、気付くと昼も食べずにやってました。

若い力が加わったけどこなす量が増えて、しんどいのは変わらなかった_:(´ཀ`」 ∠):

それでもここ近年に無い量の作業が出来て達成感はあるのです。

里山資本主義ねえ、、、 これだけやってりゃ良いのなら楽だけど普通の資本主義(本業の事ね)の余分だからなー

「身体動かすの好きだし、達成感はあるし、こればっかなら楽しいだろうなー」と、風向きで変わる草焼きの煙をかわしながら思うのでした。

さあ、連休も良く働いたので明日から2日間はマジ遊ぶわ

♪( ´▽`)

ビービーイチゴに群がる蜂の羽音、ホトトギス、野鳥、キジ、カエル イロイロ聞こえるオマケ映像

この記事を書いた人

アバター画像

山本 宰士

山本自動車工業株式会社 代表取締役

広島県神石高原町のくるま屋です。