やってみた ドローンの空撮映像をLIVE配信出来るか 2022.1.29

ドローンの空撮映像をZOOMで配信する準備中です。上手くいくかな。

2月の27日に開催される、オンラインイベントでの事です。

主催

一般社団法人Weave

イベント名

「神石高原ワーケーション✖️せとうちMeetUp」

テーマ

「5年後に売り場から野菜が消える!

〜農業の抱える問題が直撃する道の駅が考える次の一手〜

私はカメラ役

こう言ったイベントで神石高原町が舞台になる時にはカメラ役を頼まれるのです。で、今回は空飛ぶカメラよ要請があったと言うわけです。因みに私はWeaveのメンバーではありません。

藻谷浩介さんのご要望

事の顛末は参加者からの要望です。会場上空からの映像を、画面に映し出して欲しいと言うのです。

要望の主はなんと、あの「藻谷浩介」さん。このイベント、藻谷浩介さんも参加されるのです。

スマート送信機

手っ取り早いのは、ドローンの送信機からのHDMI出力です。その為にはスマート送信機と言う特別な送信機が必要です。購入も考えて調べてみたのですが、どうやら国内では販売していない様です。DJI製品なので中国企業への警戒でしょうか。

スマホ画面のミラーリングで解決

少し調べるとスマホなどの機器の画面をミラーリングする機器がある事が分かりました。EZCastと言う製品です。数千円でしたのでスマート送信機の10分の以下で済みました。

道具一式

今回使う道具は大体こんなもん。

ドローン、ドローンの送信機、EZCast(同ケーブルとアンテナ込み)、モバイルバッテリー、ビデオキャプチャ、パソコン、スマホ

今回新たに購入したのはEZCast、これ1個だけ。

ビデオキャプチャの作動不良で手こずりましたが無事撮影完了しました。

この記事を書いた人

アバター画像

山本 宰士

山本自動車工業株式会社 代表取締役

広島県神石高原町のくるま屋です。