ワンオフカタログ棚が組み上がりました  DIYは妥協が大事です  2019.7.28

作り始めて半月が経過したワンオフカタログ棚が、やっと組み上がりました。

部材を何日かに分けて製作。

何日かに分けて各部材を作りました。

写真はカタログを置く部分です。

これが一番時間がかかりました。

左右の柱にあたる部分の上部を斜めにカットしました。この方がカッコいいからです。

棚板の角度に合わせて定規代わりに角材を打ちます。

10.8V仕様の小型の丸ノコです。この丸ノコはちょっとした作業で重宝します。

やっと組み付けにこぎ着けました。

全ての部材が出来たので、コーススレッドと言う長いビスとインパクトドライバーで各部材を接合していきました。

今回のDIYはいままでで一番の大物です。1人でやりかけたのですが無理でした。夕方5時頃から妻に手伝って貰いました。

大体の作業は作業台で行うのですが、あまりにデカイので途中から床でやりました。

棚板に片側の柱部分を接合したところです。

下の写真は横倒しの状態です。上からもう片方の柱部分を載せたところです。

椅子に上がって上からコーススレッドを打って行きました。

棚板が取り付いたので、その下のスカート部分を取り付けています。

カタログをストックする棚の蓋に磁石を取り付けています。

床のコンセントに被せる様に使うので、コードを通す切り欠きを作りました。

遂に出来た。

ちょっと辛かった。

DIYはこだわり過ぎてはダメ。妥協が大事。

ストック棚の蓋の杉板とその下の板の面がピッタリになりません。蝶番の調整が難しいのです。2回直してもうやめました。オマケに杉板が曲がってしまっています。

こう言う場合はもう直しません。

DIYだからこんなもん、と妥協するのです。

何を作ってもワンオフなので必ずどこか失敗します。あまり神経質になると時間がかかり過ぎるので、私にとってDIYでの妥協は大事です。

後は河合君に塗装して貰って完成です。

長い道のりでした。妻に組み付けを手伝って貰ったら想像以上に早く出来ました。妻にはいつも助けられます。

塗装して設置が完了したらまた載せます。

オマケ 暑いので途中でスポットクーラー購入。

今日は異常に暑かったので、作業の途中でホームセンターにスポットクーラーを買いに行きました。

とても暑かったので、スポットクーラーは重宝しました。

ワンオフカタログ棚の他の記事

以前の記事その1

以前の記事その2

塗装も出来て設置した記事

いつものくるま屋神石高原町 山本自動車工業

この記事を書いた人

山本 宰士

山本 宰士

山本自動車工業株式会社 代表取締役

広島県神石高原町のくるま屋です。